令和5年度二級ボイラー技士免許試験[鹿児島地区高等学校生徒対象試験]
- 試験日程及び受験申請書受付期間等
試 験 日 | 令和6年1月14日(日) |
---|---|
試 験 会 場 | ホテル自治会館 (鹿児島市鴨池新町7番4号) |
受験申請書受付期間 | 令和5年11月14日(火)~11月30日(木) 必着 〈土・日祝日を除く〉 *窓口受付時間 9:00~12:00、13:00~16:00 *窓口受付の場合は、事前にご連絡ください。 *以下の日は講習の為、窓口は16時で閉まります。 11月14(火)、27日(月)、28日(火)、29日(水) |
試験の種類 | 二級ボイラー技士 |
学科試験手数料 | 8,800円(令和5年6月以降実施試験より) |
対 象 | 鹿児島地区高等学校生徒のみ (一般不可) |
- 受験申請書は、受付期間に郵送(簡易書留)又は窓口で受付けます。
- 受験申請書受付先
〒892-0816 鹿児島市山下町9-31第一ボクエイビル205
一般社団法人日本ボイラ協会鹿児島支部 - 受験申請書受付期間中の窓口受付時間 平日9:00-12:00、13:00-16:00 ※土・日祝日を除く
- 受験申請書郵送の際は、受付期間最終日までに支部に届くよう余裕をもって送付してください。(11月30日必着)
- 詳細については
令和5年度鹿児島地区高等学校生徒対象試験案内書 をご覧ください。
- 受験申請書用紙の入手方法については
コチラをご覧ください。郵送希望の場合は「1月鹿児島地区」と明記してください。
- 鹿児島地区高等学校生徒であれば、個人でも受験申請できます。
- 二級ボイラー技士免許試験は、受験資格は不要です。
- 試験結果の発表は当支部ホームページでは行いません。九州安全衛生技術センターのホームページでご確認ください。尚、試験結果の通知書は試験結果発表日に九州安全衛生技術センターから郵送されます。
- 二級ボイラー技士免許の免許交付要件の1つとなる『ボイラー実技講習』は
コチラをご覧ください。(講習は受験前後いずれの時期でも受講することができます。)